カートを見る

チケットご購入はこちら


お知らせ

2025/3/9
フェスティバルホームページ公開しました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

キッズグローバル
フェスティバル2025とは

世界中の人々と遊ぼう!話そう!
キッズグローバルフェスティバルは、3歳~15歳の子どもたちが世界中の人々と出会い、異国の文化を体験し、異文化理解と交流のきっかけを提供することを目的としたイベントです。
会話やゲーム、ワークショップを通じて、世界の多様な文化や価値観を学び、楽しみながら国際的な視野を広げる機会を提供します。
フェスティバルでは、民族衣装体験や世界の言葉で名前を書くチャレンジ、世界とつながる団体・企業による体験ブース、著名人講演など、多彩なプログラムを用意。
英語と日本語を選択できる環境で、誰でも安心して参加できます。国境を越えたつながりを感じ、世界と触れ合う特別な一日をお楽しみください。

プログラム一覧



世界中の人と話そう広場

多様な文化を持つ世界中の人々と気軽に会話や交流を楽しめるフェスティバルのメインアクティビティ。
こどもたちは外国人ゲストと自由に話しながら、異文化への理解を深め、また出身国の名物や食べ物など知識を養うことができます。英語が得意な人はもちろん、英語が苦手な人でも大丈夫!ジェスチャーや簡単なフレーズを使い、言葉の壁を越えてコミュニケーションする楽しさを体験できます。
一般的な国際交流イベントにはない、「言葉」を通して世界とつながる第一歩として、子どもが気軽に世界中の人々と会話ができる場を提供します。

世界の民族衣装体験ひろば

世界各国の伝統的な衣装を実際に着て、文化の魅力を体感できるブース。民族衣装には、それぞれの国や地域の歴史や風習が反映されており、触れたり着ることでその文化をより身近に感じることができます。
写真撮影も可能、フェスティバルの特別な思い出を残せます。衣装を通して多様性を学ぶ貴重な機会を提供します。

グローバル体験広場
(参加団体提供アクティビティ/ワークショップ)

本フェスティバルでは、多様な参加団体がそれぞれの専門分野を活かした アクティビティ、ワークショップ、講演 を実施します。
文化体験、ゲーム、異文化理解など、多岐にわたるテーマのもと、子どもが体験を通して楽しめるプログラムを提供。実際に身体を使って学ぶことで、異文化理解や新たな視点を得る機会になります。
各団体が企画するユニークな活動を通じて、世界をより身近に感じられる場を提供します。

世界の言葉で名前書きチャレンジ!

自分の名前をさまざまな国の言語で書いたり発音したりすることで、言語の多様性を楽しく体験できるアクティビティ。
外国人ボランティアやスタッフのサポートを受けながら、アラビア語、中国語、ヒンディー語、タイ語など、普段触れる機会の少ない文字の書き方に挑戦できます。言葉の違いを学ぶことで、異文化への興味や理解を深めるきっかけに。
自分の名前が世界中でどのように表現されるのかを発見し、国際交流の第一歩を楽しみましょう!

フェスティバル参加団体提供
体験ブース

フェスティバル会場には、ご協力いただく多様な団体の体験ブースが設置され、各団体が特色あるアクティビティを提供します。
世界の文化体験、伝統工芸、国際交流ゲーム、簡単な国の遊びゲーム、SDGsに関する学び、スポーツ体験など、子どもから大人まで楽しめるプログラムが満載!
実際に体験しながら学ぶことで、新たな視点を得たり、異文化への興味を深めたりする貴重な機会になります。多様な世界を感じ学び、楽しめる交流の場を提供します。
ティーチャーまちこ
講演
260家族が参加するおうち英語コミュニティ「ExPLORE」主宰、そして YouTube「ティーチャーまちこの子ども英語学校」 でも大人気のティーチャーまちこが、親子で楽しめる英語学習のコツ をお伝えします!
つい「英語力の向上」が目的になりがちですが、そもそもなぜ英語を学ぶのか? それは、ワクワクする世界へアクセスするため。
おうち英語で大切なのは、「英語を学ぶ楽しさ」と「スキルを磨く努力」のバランスです。世界とつながるワクワクを育みながら、子どもたちの未来を広げましょう。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

参加団体 (敬称略)

小田原フォニックス
ソングプロジェクト+ABC-Kids

U-ART
(宇宙アートプロジェクト)

NPO法人
KIVこども国際村

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特別ゲスト講演

おうち英語コミュニティ「ExPLORE」主宰
ティーチャーまちこ

グローバル体験広場

参加団体アクティビティ
11:00
Sports Camp of America提供 アメリカの遊び体験
Sports Camp of Americaによる、子どもたちが楽しみながら体を動かせるアメリカの定番遊びやゲーム体験!英語を交えた遊びを通して、異文化を自然に感じながらスポーツの魅力を楽しみましょう!
11:30
Twinkl社提供 アイリッシュダンス体験
Twinkl社によるアイリッシュダンス体験では、リズミカルでエネルギッシュなアイルランドの伝統舞踊を楽しめます!お子様が楽しめるやさしいステップが学べます。音楽に合わせて体を動かしながら、アイルランドの魅力と文化を体験しましょう。
13:00
ティーチャーまちこ講演
世界とつながるおうち英語
〜 みなさんは なぜ英語を学ぶの?〜
260家族が参加するおうち英語コミュニティ「ExPLORE」主宰、そして YouTube「ティーチャーまちこの子ども英語学校」 でも大人気のティーチャーまちこが、親子で楽しめる英語学習のコツ をお伝えします!
14:00
NPO法人ナタデココ提供 世界を旅する文化交流教室
外国出身のお兄さん、お姉さんと、風船遊びやサイコロ自己紹介、クイズなどの活動を通して楽しく交流できます!ドキドキを乗り越えて、異なる文化を体験し、楽しみましょう!
14:30
Sports Camp of America提供 アメリカの遊び体験
Sports Camp of Americaによる、子どもたちが楽しみながら体を動かせるアメリカの定番遊びやゲーム体験!英語を交えた遊びを通して、異文化を自然に感じながらスポーツの魅力を楽しみましょう!
15:00
※後日発表
Coming Soon!
15:30
NPO法人KIVこども国際村提供 こども英語村
KIVこども国際村の人気プログラム「こども英語村」は、子どもたちと外国人の方が一堂に会して一緒に遊び、話す特別な国際交流プログラムです。幼少期から世界中の人たちに勇気を持って話しかけ、触れ合うことでコミュニケーションを取る楽しさ、世界と繋がる場所を提供します。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

開催地アクセス

東京都渋谷区 国立オリンピック記念青少年総合センター
国際交流棟 レセプションホール

お申込はこちら


▼入場パスポートはこちら▼

●10-16時一日入場パスポート、いつでも出入り可能。
●すべてのアクティビティまた講演参加可。
●英語/日本語言語選択制。
●3-15歳対象(必須ではありません)
●ご兄弟/姉妹は人数分購入必要。
●その他親御様ご家族全員無料(1歳以下または18歳以上)
●ブース内での材料費がかかるアクティビティは別途現地にて支払い。
●お弁当など持ち込み可(センター内にレストランやカフェあり)
お子さま一人(親御様無料)
  • 販売価格
  • 2,000円
  • (税込)
商品名
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込)

開催概要
イベント名:キッズグローバルフェスティバル2025
(Kids Global Festival 2025)

テーマ:「世界と遊ぼう!話そう!」
日程:2025年4月27日(日)
時間:10:00~16:00
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
国際交流棟内レセプションホール


参加費:2,000円(子ども1名あたり/親御様ご家族無料)
対象年齢:3~15歳の子どもおよび保護者来場者

キッズグローバルフェスティバル開催にあたり

子どもたちが世界とつながる機会をもっと増やしたい。
そんな想いから、今回「キッズグローバルフェスティバル」を企画しました。

言葉や文化の違いを超えて、実際に触れ合い、体験することで「世界は楽しい!」と感じてもらいたい。 また、英語を「学ぶもの」としてではなく、世界中の人とつながるためのコミュニケーションツールとして身近に感じてもらい、その先にある異文化理解や国際交流の楽しさを知ってほしい。そんな想いでいっぱいです。
このフェスティバルが様々な団体のご協力のもと、子どもたちの世界を広げ、多様性を受け入れる力を育み、彼らの未来の可能性につながる一歩となれば嬉しいです。

今回が初めての開催となり、どれだけ皆様にとってこのフェスティバルが求められているのかは正直なところ知る由もありません。ですがただシンプルに、子どもたちと海外の方が一堂に会し遊び話すだけでも、子どもたちにとっては貴重な1日となるはずです。 私自身も、幼少期にこんなフェスティバルに参加したかった!
規模は小さいですが、一緒に楽しく世界とつながる1日にしましょう。
NPO法人KIVこども国際村
代表理事 有賀春暢

お問い合わせはこちら


お問い合わせは下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
メールによりご案内させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

運営団体

キッズグローバルフェスティバル実行委員会